DIY

インテリアの邪魔にならない自作の懸垂バーをイレクターパイプで設置しました。

...
日用品

食器用スポンジの買い替えは不要になる?「長持ちスポンジ」は本当に長持ちするのか検証!

...
インテリア

コンパクトでシンプルでかわいくてカッコいいデスクチェア。MC231、君に決めた!

...
DIY

コンセントが切れた!電気ストーブのコンセントプラグを自分で修理、そしてスマートプラグ化。

コンセントプラグの交換修理と、スマートプラグのIFTTT連携による自動電源OFF化を試してみました。
DIY

ただのカラーボックスは嫌だ!自分でラワンシェルブス風の棚を作る

コンパネ材が余ったので棚を自作しました。せっかくなのでカッティングシートと合わせてD&Departmentさんのラワンシェルブスをイメージして作成しました。簡単ですが、ちょっとの作業でそれっぽい仕上がりになります。
ガジェット

ケースが大きいワイヤレスイヤホンは嫌だ!EARIN M-2が収まるケースを探す

EARIN M-2がイヤホン単体でもON/OFFできるので、最小形態のケース無し運用をするためにちょうど収まるサイズのケースを探しました。良さそうなものがあったので、ダメだったものも含めて紹介します。
日用品

アブラサスの「薄い財布」は本当に使いづらいのか?2年使った感想

持ち物を少しでも軽量化するために薄い財布で有名なアブラサスを使ってみました。独特な形状をしていますので好みが分かれるところですが、個人的に気に入ったのでレビューします。
ガジェット

トゥルーワイヤレスイヤホンEARIN M-2は本当にコンパクト。使い心地を紹介します

...
日用品

部屋着でも外出用にも最適!BEEFY-Tをおすすめしてみる。

...
ガジェット

トラッキングカード「SAFEDOME」は本当に紛失を防いでくれるのか?使用感を紹介します

...
タイトルとURLをコピーしました