どうも、【スロープと階段ならスロープを行く方】ヤマトです。
みなさんはモバイルバッテリーなに使っていますか?
今はすっごい容量大きいのに結構コンパクトなもの、けっこう出てますよね。
ゲームやるひととかSNSやるひとは出かけるとき必須なのかな?
僕もスマートキーだったり、音楽を聞いたりとスマホのバッテリーがなくなると不便なことが多いので一日中出歩くときは持っています。
ですが、そんなスマホより大きなものを、荷物をなるべくコンパクトにしたいがゆえ、大きさと軽さと容量のバランスがとれるものを探して購入しました。
けっこうおすすめだったんで今回はそのモバイルバッテリーを紹介します。
TOPVISIONさんからでているTP-15です。

サイズは119mm×43mm×7.5mm。
容量は3600mAh、重さは120gです。
出力は5V/2.1Aなので、充電速度はあまり早くありません。
サイズ感

大きさは写真の通り、手のひらサイズです。
世の中に手のひらサイズのものは多くあるとおもいますが、こちらのいいところはとにかく薄いところ。
ポケットに入れても完全に収まる上に、厚みがないので存在感を感じません。

充電をするときにも薄いのでスマホと重ねての操作も余裕です。

このサイズ感で容量が3,600mAhもあるんです。
僕のiPhone SEの容量が1600mAhなので理論上2回の満充電が可能です。(上記の写真はiPhoneで写真とるために以前使っていたスマホを写しました。)
実際、現在までで2回の満充電を必要としたことがないのですが、1回満充電しても、残量を示す3つのランプがひとつ残っているので、満充電まではいかなくとも1.5回程度の充電は可能でしょう。
もちろん最近のバッテリー容量の大きいスマホでは1回程度が限界でしょうが、、
どんな人におすすめ?
普段、ゲームなどはしないけれど、保険に持っておきたいという方などにはうってつけでしょう。
デザインもシンプルでスマホとの相性ばつぐんです。
ただし、ケーブルが内蔵されてないので、別に持ち歩く必要がありますね。
持ち歩くケーブルをいろいろ検討していますのでこちらも御覧ください。
モバイルバッテリーは薄くできたけど、味付けは濃くなる一方。困ったものです
それでは。
※