インテリアショップKEYUCAで買える個人的おすすめキッチン用品

記事のアイキャッチ画像 日用品

どうも【深夜の高速が好き】ヤマトです。

KEYUCAの商品はとにかくプチプラでシンプルデザインがポイントです。

色を多く使わないしデザインも意匠性が高すぎないので、だれでも使いやすく、気取らないインテリアが好きな人にいいかと。

いままで100円ショップで済ましていた人が、少しこだわってみたくなったときにもおすすめできるショップだなと思います。

今回の記事は自分で買うためにいろいろ探していたときに、個人的にいい感じだなと思ったものがけっこうあったので自分への備忘録の意味もこめて紹介します。

バタリニー ロック付 クッキングトング

“KEYUCAオンラインショップ”より

ばねのみステンレスで他はすべてナイロンでできたトングです。

つなぎ目や狭い溝が無く、洗いやすさが抜群です。

僕の大好きな【単素材でできているもの】で、オールナイロンはなかなか他にないので希少アイテムです。

ロック機構も先端にあるタイプでかなり使いやすいでしょう。

それでいてこの値段ですからね。

商品ページはこちら

Lidest オイルポット II

“KEYUCAオンラインショップ”より

無駄が一切ないデザインのオイルポットです。

フタが自立するのがGOODです。

オイルも1リットル入るし、カス取りの網もあります。言うことなしです。

イエゴモリ的グッドデザイン賞受賞。

最大のポイントは【すごく洗いやすそう】。

商品ページはこちら

socio シンク洗いタワシ

“KEYUCAオンラインショップ”より

コンパクトでシンプルなシンク用タワシです。

引っ掛けておいても絵になりそうだし、邪魔にならないサイズ感です。

安いので、消耗を心配せずにがんがん洗えます。

商品ページはこちら

ハンドル付きストッカー

“KEYUCAオンラインショップサイト”より

棚の中を整理できる収容用品です。大きい取っ手がついているので、高いところの収納にも使えます。

この手の商品は100円ショップにくさるほどありますが、残念ながらデザインや細部がTHE100円といった感じのものが多いです。(生産コストの問題が大きいので仕方ないですが)

こちらは特にハンドルのデザインがそれらとは一線を画していていいですね。色味もいいです。

数百円余分に出すだけでこれなら断然こちらをおすすめしますね。

商品ページはこちら

2way キッチンペーパーホルダー

“KEYUCAオンラインショップサイト”より

少しレトロ感もあって機能美を感じるペーパーホルダーです。

長さを自由に変えられるのであらゆる大きさのキッチンペーパーに対応でき、置いて使ってもいいし、マグネットで壁につけても使えます。

個人的にはマグネットで冷蔵庫や棚に付けた方が様になるかと思ってます。

商品ページはこちら

ペル まな板スタンド スリム

“KEYUCAオンラインショップサイト”より

超シンプルなまな板スタンドを探していたあなた、これですよ。

意外と無いんですよ。一枚だけ立てられて、デザインに無駄のないスタンド。特に一人暮らしのキッチンは場所が少ないので。

こうゆうの探している人きっと多いんじゃないかと思います。

値段は気持ち高い気もしますが、デザイン料ということで納得しましょう。

商品ページはこちら

アタ カトラリースタンド

“KEYUCAオンラインショップサイト”より

アタという植物を編んで作られたスタンド。温かみを感じます。

木のテーブルに置いておくと似合いそう。

金属やガラスやホーローなどのマテリアルの中に放り込んでもいいと思います。

カトラリーだけでなくペン立てに使っても良さそうだし、植物系で小ぶりのサイズのスタンドってかなり使いやすいんじゃないかと。

アタでできた製品は他にもいくつかあってどれも使いやすそう。

商品ページはこちら

さいごに

というわけで個人的にいつか買いたいなと思ったものをピックアップさせていただきました。

今後実際に買ってよかったものがあればまた記事にしようと思います。

また一つ快適になった。

タイトルとURLをコピーしました