どうも【洗うときは二の腕から】ヤマトです。
仕事でフリクションペンを使っています。
書き損じても消せるし、シャープペンや鉛筆のように手や紙が汚れることもない、、大変重宝しています。
ただあまりにもみんなが使っているため、会社でかぶるかぶる(^_^;)
また、グリップがラバーなので、現場での仕事の際に手の汚れがグリップに移ってしまってどんどん黒くなるという悩みもあったんですね。交換しようにもどうやら替えグリップというものは無いようで。
この悩みを解消するため、カスタムしてみました。
ビフォアフタ
左がそのまま、右がカスタム後です。


すべてをシルバー色にしました。
写真のとり方が下手すぎてあまり伝わらないかもしれませんが、消去用ラバーとグリップの2箇所カスタムしてます。

アイテム揃えて交換しただけのお手軽カスタム。


では詳細の紹介を。
使ったもの
ベース
ベースとなるフリクションです。

4色タイプの芯の太さが0.38で、色がグラデーションシリーズのシルバーです。
後述するスマートグリップというカスタムアイテムの色をシルバーにしたので、それと合うようにしました。
本当は普段0.5の芯を使用しているのですが、4色タイプのシルバー色というのが0.38のシリーズしか無く、これにしました。
でも大丈夫。替芯を0.5に差し替え可能のようです。(非公式です)

グラデーションシリーズというだけあって、よく見るとグリップから上部にむかっていくにつれて銀→白になります。光の当たり方のせいでめちゃくちゃわかりづらいですね笑(なお右のはこれまで使用していたもの)

前のはずいぶん使い込んだなあ。。
グリップ
交換したグリップです。


フリクションやジェットストリームに装着できるアルミ製グリップです。
僕はローレットという交差した溝がたくさんあるタイプのグリップにしました。
他にペンの軸と平行に溝が掘られたタイプもあります。
金属なので汚れにくく、汚れてもメンテすればずっと使えるし、なにより見た目がクール笑
色も全部で5色あるので、オリジナリティを出すにはもってこいです。

消去用ラバー
キャップ部にある消去用ラバー。

こちらは高級感のあるメタルシリーズ用の替え消去用ラバーです。
グラデーションブラックという製品は上部にかけてシルバー色になっているため、替えラバーもシルバーなのです。(樹脂製ですが、シルバー塗装)
交換方法

説明不要とは思いますが、回せば取れるので、外して差し替えるだけです。
重さ


金属になったので約5g増加しました。
やってみた感想

書き心地はまったく問題ないです。なんだか手触りがよくなって意味もなく握りたくなります。
強いて上げるなら、接続部が短いせいか、たまにグリップが緩むことがあるくらいでしょうか。重さの影響は書いているときはあまり感じませんが、胸ポケットに入れたとき多少存在感が増してます(´ε` )
見た目も抜群に格好良くなり、仕事中もテンション上がります。

またひとつ快適になった。